文字サイズ「小」に切り替えます 文字サイズ「中」に切り替えます 文字サイズ「大」に切り替えます
検索

お知らせ詳細

「高崎山、おサルの森の観察会」を実施しました

掲載日2016年09月27日

みなさんこんにちは!みんなの森づくりHP担当の後藤です。

台風一家で、爽やかな秋晴れの青空が広がる今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

さて、突然ですが問題です。上の一文に間違っているところがあります。どこでしょうか!

 

 

 

 

正解は「台風一家」→「台風一過」です!
「台風が通り過ぎた後、良い天気になること」、
または、「騒動が終わり、晴れ晴れとした気分になること」という意味だそうです。
(つい最近まで私も「台風一家」と書いてました・・・)

 

さて、今回は平成28年9月18日(日)に実施した「高崎山、おサルの森の観察会」の様子をお伝えします。

たくさんの野生のおサルが暮らす高崎山。
園内のサル寄せ場に、ランチのおイモを求めて、たくさんのおサルが集まる光景をみなさんも一度は見たことがあるのではないでしょうか。
しかし、僕たちの目の前に、いつでもおサルが現れてくれるとは限りません。
今年は山に食べ物が多いのか、はたまた、おサルもシルバーウィークに入ったのか、最近サル寄せ場に、おサルが姿を見せない日が続きました。
(この観察会の下見に行った日はとうとうお目にかかることができませんでした・・・)
さらに、当日の天気は台風前日とあって、曇天模様。

おサルが現れてくれることを祈りながら、当日を迎えました。

当日は、今にも雨が降りそうな天気にもかかわらず、雨具を持参した参加者のみなさんが続々と会場にお越しくださりました。
今回も、高崎山自然動物園のOBの方を含む自然観察指導員の先生方、4名に引率いただき、観察会がスタートしました。

スタート地点の駐車場では、高崎山の説明を聞きました。
高崎山のてっぺんには、その昔、大分で活躍した大名、大友氏のお城があったそうです。
そんな高崎山から聞こえてくるのは開戦のホラ貝の音ではなく「おーいおいおいおい」とおサルを呼ぶ声。
高崎山のおサルはみんな「おい」と呼ぶと振り向くそうです。

 

IMG_1061 IMG_1063
 

 

入り口ゲート近くでは、伝説のボスザル「ベンツ」の雄々しい銅像が参加者を見送ります。
ここからは4班に分かれて、サル寄せ場を目指します。

 

CIMG2156 CIMG2155
 

IMG_1069 IMG_1066
 

入り口ゲートをくぐってすぐのところには「マメヅタ」が生えています。
この植物は葉っぱが分厚く、耳元で葉っぱをつぶすと、プチプチという音がします。
これには、子どもたちも大ハマり。
お父さん・お母さんの耳元で音を鳴らす姿や、これからいつでも音を鳴らせるように、たくさんの葉っぱをストックするほほえましい姿が印象的でした。

 

 

IMG_1073 CIMG2160
 

CIMG2162 CIMG2163
 

 

 

サル寄せ場に近づくにつれ、おサルの食べかけの植物や、おサルから木を守るために設けられた柵など、おサルの痕跡が増えてきました・・・しかし、まだおサルの姿は見えません。

CIMG2165 CIMG2167
 

「今日はおサルに会えないかもしれない」
みんなの頭にそんな考えがよぎった瞬間、一番前を進んでいた班から朗報が!

サル寄せ場に1頭のおサルが現れたとのこと!急いで現場に向かいます。

 

IMG_1080 CIMG2168
 

CIMG2169 CIMG2174
 

 

サル寄せ場 に到着すると人だかりができてました。
そしてその中心には、ほお袋をパンッパンにふくらませてエサをほおばる1頭のおサルの姿が!

今日だけは、全員分のエサを食べ放題だとばかりにとにかく食べまくります。
満腹になって、山に帰ろうとすると、会場で巻き起こる「おい」コール!
きちんとその声に反応して、またみんなの前に戻ってきてくれるおサル。
エンターテイナーです(笑)

 

CIMG2178 CIMG2175
 

 

 

今度は参加者の女の子が代表して、おサルの呼び込みに挑戦!
スピーカーを使って山に呼びかけます。

CIMG2179
 

 

すると、山から次々におサルが!!
CIMG2181 CIMG2186
 

CIMG2184 CIMG2185
 

中には親子連れのおサルもいました!

 

CIMG2182
 

 

ここで、雨が降り出し、奥の自然観察道までは入っていくことができませんでしたが、
参加者のみなさんと、みなさんの呼びかけに応えてくれたサービス精神満天のおサルたちに支えられ、観察会は無事終了しました!

今年も本当にたくさんの方々にご応募いただき、ありがとうございました。
抽せんの結果、惜しくも当選されなかった方も、また次の機会にぜひご参加ください!

ご参加いただいたみなさん、講師のみなさん、高崎山スタッフのみなさん、そしておサルさんたち、大変お疲れ様でした!!